仕事PC内部の整理

仕事PC内部の整理整頓をしようかと
数ヶ月の中で、一度ある程度は整理しましたけど
今、、またグシャグシャ@@ですよ・・・
本棚で言えば

x32021301215574102

バラバラだなww( ノ∀`)ww
まぁ こんな感じになってるんです PCの内部
こうなってると、
*レスポンスが悪くなる
*音の格納があちこちになってあまりよくない
ソングデータはまだいいんですけど
Vsti バーチャルシンセ
その系の音がですね、、
試しの音とかセットとかで
新規フォルダを作って作業するので
自分でも良く解らない状態になってる
微妙に変えた場合でもフォルダを作って管理するので
本当にフォルダが増える
しかも、ドライブのパーテーションを2箇所使ってる
なので
どっちが本物か( ゜д゜)? 解らなくなってるモノもある
それを調べるには
絶対パスを調べて選り分けないといかんので・・・
地味ながら、、大変な作業で
そーだなぁ、、「図書館」を考えれば解り易いな
経済専門書の中に「スコラ」とかw「プレイボーイ」とか混じってては
やがて、無茶苦茶な事になっていくのは明白
この系統の、この音( ・ω・)∩
と言うのは、ちゃんと分類してないと
音色を探し出す時にとてつもなく煮詰まる事になる
生系の音と、テクノ・ハウス系の音はまったく違うので
それらはそれらでキッチリ分類しておかないと効率が悪い
目で見て音が解ればいいけど
音は「聴かないと解らない」
どんなにネームで分類していても
例えば「32bitst-sny-house-kankan01」とか名前を付けてても
*これは32Bitステレオ・スネア音色・ハウス系・カンカンした音色の1
と言う意味

同系統の音色が
最低でも01~05 くらいまではライブラリにあるんで・・
これは、、聴かないと解らない・・・・
覚えるのは無理ですよ・・・
ドラムだけで、、、、
多分、、2000音色くらいライブラリされてるんで
それを暗記するのは、、、無理ですね
とまぁ、こうして同系統の音がライブラリー化されててもこれなんで
もしもこの中に種類と用途の違う音が混じってると・・・
音を探すだけで、物凄く無駄な時間を使ってしまう
と言う事で、
出来る限り徹底的な音色ライブラリー化ってのは
音色数の規模が大きければ大きいほど有効なのですよ
サンプリングした音ネタに関しては 
今、、8G~10Gくらいの規模ですから・・・
まぁ、、とんでもない数ですよね・・・
でも、このくらい無いと 
「あの音」と言うリクエストに応えられない
なので、減りはしない 増えるだけですw
物理的なイメージはこんな感じでしょ

x32021311215575305 

あるべき所に、あるべき物が ある